デイトレ256日目。
今日のターゲットは「東京エレクトロン(8035)」「ディスコ(6146)」の2銘柄です。

東京エレクトロン(8035) マイナス7,810円
東京エレクトロン(8035)は、プラス2,690円、マイナス10,500円のマイナス7,810円で試合終了としました。
売買高は200株でした。
9時10分に22,960円で100株を買建、すぐに22,855.00円で売埋して10,500円を損切り。
9時11分に22,955円(約定単価22,954.30円)で100株を買建、すぐに22,980円(約定単価22,981.20円)で売埋して2,690円を利確しました。
横ばいのレンジ内で、下で買い1〜2ティック取るつもりが、「買えば下がる」で下がられて10,500円を損切りする羽目に。
「売れば上がる」で、5分待てれば利確も狙えましたが…。
この悪い地合いの中、無理は禁物です。
直後の反発で2,690円を利確し、それ以上の深追いはせず。
残念な結果となりました。

取引 | 数量 | 決済単価 | 取得価額 | 実現損益 |
---|---|---|---|---|
売埋 | 100 | 22,855.00 | 22,960.00 | -10,500 |
売埋 | 100 | 22,981.20 | 22,954.30 | 2,690 |

始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
---|---|---|---|
23,100円 | 23,105円 | 22,480円 | 22,945円 |
ディスコ(6146) プラス9,090円
ディスコ(6146)は、マイナスなしのプラス9,090円で試合終了としました。
売買高は100株でした。
9時14分に40,940円で100株を買建、16分に41,020円(約定単価41,030.90円)で売埋して9,090円を利確しました。
9時10分の一段下げから徐々に上昇していく様子を見て買建するも、やはり「買えば下がる」で一時的に10,000円の含み損を抱えることに。
が、ここをグッと堪え、9,090円の利確に成功しました。
もう少し耐えられればさらに上を狙えましたが、致し方ありません。

取引 | 数量 | 決済単価 | 取得価額 | 実現損益 | |
---|---|---|---|---|---|
売埋 | 100 | 41,030.90 | 4,103,090 | 40,940.00 | 9,090 |

始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
---|---|---|---|
41,280円 | 41,530円 | 40,680円 | 41,100円 |
2025年2月26日の日経平均騰落寄与度ヒートマップ

日経平均採用銘柄の株価一覧 :株式 :マーケット :日経電子版
辛抱の時間に耐えきれず あわやマイナスも値千金の逆転劇
ここしばらく辛抱の時間が続いており、つい東京エレクトロン(8035)で若干無理めなトレードをしてしまいました。
危うく10,500円ものマイナス損益を計上するところでしたが、東京エレクトロン(8035)+ディスコ(6146)で取り返すことができたのは幸いでした。
特にディスコ(6146)での+9,090円は値千金です。
我ながらいいトレードだったと思います。
日経平均の軟調が続き、地合いとしては良くない日々が続いています。
こんな時でもエントリーチャンスのある銘柄を見つけたり、売り買い両面から効率よく利益を出せたりするといいのでしょうが、不器用な僕はそういったことができません。
自分なりに「負けないトレード」を心がけ、明日以降もチャンスを探していきたいと思います。