デイトレ241日目 結果はプラス15,900円の実現損益

デイトレード241日目の結果

デイトレ241日目。

今日のターゲットは「東映アニメーション(4816)」「ファーストリテイリング(9983)」「ディスコ(6146)」「ソシオネクスト(6526)」の4銘柄です。

目次

東映アニメーション(4816) プラス5,550円

東映アニメーション(4816)は、マイナスなしのプラス5,550円で試合終了としました。
売買高は100株でした。

1月30日に第3四半期決算発表をおこなっており、好決算にも関わらず31日に大きく下げていたため、反発するであろうと考え、寄付でエントリーしました。

思惑は的中。
寄前に注文していた3,210円の買い指値が始値の3,205円で約定し、これを9時58分に3,255円(約定単価3,260.50円)で売埋して5,550円を利確しました。

株価は9時35分に高値3,320円をつけており、この時に利確してしまえば1万円を利確できたのですが、さらに上がる可能性に賭けてホールド。

ただしあまりにも下がるようならある程度は利確して離脱したく「現在値が3,260円になったら3,255円で売埋」と逆指値を指しておきました。
これが約定した形です。

株価はこの時瞬間的に3,250円まで下がり、その後すぐに3,300円まで回復。
なんだかなぁと思いましたがそれはそれ。
その後はさらに下落基調で、下手に粘っていれば利益はさらに萎んでいました。
5,550円を利確できただけで万々歳です。

取引数量決済単価取得価額実現損益
売埋1003,260.503,205.005,550
始値高値安値終値
3,205円3,320円3,170円3,230円

ファーストリテイリング(9983) プラス5,000円

ファーストリテイリング(9983)は、マイナスなしのプラス5,000円で試合終了としました。
売買高は200株でした。

9時3分に50,150円で100株を買建、すぐに50,180円で売埋して3,000円を利確。
10時12分に49,810円で100株を買建、すぐに49,830円で売埋して2,000円を利確しました。

ファーストリテイリング(9983)は昨日の1月31日をもってキャップ調整の適用が確定し、4月1日付でキャップ調整比率が現在の0.9から0.8に引き下げられます。

「それはそれ」とばかりに昨日までの勢いをそのまま上がっていくのかと思いきや、なんとなんと大幅ギャップダウンからの大幅下落。

これはなんとも意外な展開でした。
キャップ調整を意識した売りが出てくるとしても3月に入ってからだろうと勝手に思っていました。

もしかすると今日の下げはキャップ調整を意識したものではなく、明日発表される「国内ユニクロ売上推移速報」を意識したリスクオフなのかもしれませんが、果たして…?

取引数量決済単価取得価額実現損益
売埋10050,180.0050,150.003,000
売埋10049,830.0049,810.002,000
始値高値安値終値
50,050円50,390円48,960円49,200円

ディスコ(6146) プラス5,630円

ディスコ(6146)は、マイナスなしのプラス5,630円で試合終了としました。
売買高は200株でした。

9時7分に43,660円で100株を買建、8分に43,690円(約定単価43,702.10円)で売埋して4,210円を利確。
9時25分に43,520円で100株を買建、すぐに43,530円(約定単価43,534.20円)で売埋して1,420円を利確しました。

「DeepSeekショック未だ冷めやらぬ」といったところでしょうか。
今日は半導体関連が軒並み安となっていました。

とはいえ。
先日あれだけの好決算を出したディスコ(6146)が、むしろ決算前より安くなっているという現状。

これはなかなか、当初思っていた以上に事態は深刻かもしれません。

取引数量決済単価取得価額実現損益
売埋10043,702.1043,660.004,210
売埋10043,534.2043,520.001,420
始値高値安値終値
43,200円43,880円42,700円42,940円

ソシオネクスト(6526) マイナス280円

ソシオネクスト(6526)は、プラス50円、マイナス330円のマイナス280円で試合終了としました。
売買高は200株でした。

9時52分に2,113.50円で100株を買建、53分に2,110.00円(約定単価2,110.20円)で売埋して-330円の損切り。
9時53分に2,111.00円で100株を買建、すぐに2,111.50円で売埋して50円を利確しました。

なんとなくエントリーして案の定マイナスです。
取り戻したかったのですが、無理でした。

取引数量決済単価取得価額実現損益
売埋1002,110.202,113.50-330
売埋1002,111.502,111.0050
始値高値安値終値
2,185.5円2,186.0円2,045.0円2,051.0円

2025年2月3日の日経平均騰落寄与度ヒートマップ

日経平均採用銘柄の株価一覧 :株式 :マーケット :日経電子版

まずは上々の2月スタート

日経平均前日比-1,052.40円(-2.66%)、多くの銘柄が下げに下げまくる中、まずは上々の2月スタートを切ることができました。

半導体関連ではDeepSeekショック、輸出関連ではトランプ大統領の関税ラッシュと、相場的にはかなり難しい局面になっているかと思います。

トランプ大統領のアグレッシブな動きに合わせて、相場もかなり不安定に動いていきそうです。
明日以降も慎重に慎重を期して臨んでいきます。

よろしければシェアでご声援ください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次