デイトレ150日目 結果はマイナス49,627円の実現損益

デイトレード150日目の結果

デイトレ150日目。

今日のターゲットは「東京エレクトロン(8035)」「ニトリホールディングス(9843)」「NF日経レバ(1570)」の3銘柄です。

目次

東京エレクトロン(8035) マイナス56,880円

東京エレクトロン(8035)は、プラス18,600円、マイナス75,480円のマイナス56,880円で試合終了としました。
売買高は1,400株でした。

今日は上がるだろうと思っていました。
理由は次の3点です。

  • 9月2日〜6日の5営業日で売られすぎている
  • 前日のアメリカ株式市場でNYダウ、NASDAQ等の指数やテック系銘柄が反発上昇している
  • ドル円が143円台まで円安進行している

ギャップアップスタートだったため、一旦窓埋めの下落を見て、下げ渋ったところで反発を狙って買建しました。
9時1分に21,745円で100株、9時2分に21,650円で100株です。

ところがその後も株価はグングン下落。
まさかこんなに落ちるとは。
落ちに落ちて始値22,000円から4%下落の安値21,140円まで。

多少は反発するだろうと思いつつも耐え切れず、ここで100株を売埋。
9時21分、21,745円の100株を21,315円で売埋し、-43,000円の損切りです。

21,650円の100株はホールド。
なんとか回復してきたところで、「21,500円が限界か?」と考え、21,515円で売埋。
-13,500の損切りとなりました。

ところがところが、株価はその後もグングン上昇。
なんと22,340円まで登り龍のごとく上昇していきました。
ここまで待てていれば…。

もしここまで待てていれば、合計-56,500円の損切りは128,500円の利確に化けていました…。
はぁ…もうため息しか出ません。

後場も株価は上昇基調で、14時7分には高値22,470円を記録。
大引け間際で若干下げたものの、最終的には終値22,260円で大引けを迎えました。

取引数量決済単価決済額取得価額実現損益
売埋10021,465.002,146,50021,455.001,000
売埋10021,440.002,144,00021,420.002,000
売埋10021,485.002,148,50021,475.001,000
買埋10021,383.202,138,32021,411.802,860
買埋10021,360.002,136,00021,360.000
買埋10021,338.602,133,86021,371.303,270
買埋10021,242.202,124,22021,312.907,070
買埋10021,220.002,122,00021,215.20-480
買埋10021,270.002,127,00021,155.00-11,500
売埋10021,315.002,131,50021,745.00-43,000
売埋10021,515.002,151,50021,650.00-13,500
売埋10021,675.002,167,50021,669.00600
買埋10021,850.002,185,00021,780.00-7,000
買埋10021,934.202,193,42021,942.20800
始値高値安値終値
22,000円22,470円21,140円22,260円

ニトリホールディングス(9843) プラス500円

ニトリホールディングス(9843)は、マイナスなしのプラス500円で試合終了としました。
売買高は100株でした。

東京エレクトロン(8035)のトレードがあまりにもダメダメだったためニトリホールディングス(9843)に目を向け、1回だけトレード。
9時22分に22,315円で100株を売建、すぐに22,310円で買埋して500円を利確しました。

直近3営業日のように、寄付から上昇、天井をつけて下落の動きかと思いました。
22,300円が節目かと思い売建したのですが意外と下がらず、1ティックの利確にとどまりました。

その後はまた東京エレクトロン(8035)に集中してしまったのですが、惜しいことに7分後には22,400円を節目として上昇が止まり、下落が発生していました。

今日のニトリホールディングス(9843)は、後場になると強さを取り戻し、後場寄りギャップアップからジリジリと上昇。
大引け間際で一気に下げたものの、最終的には終値22,340円で大引けを迎えました。

取引数量決済単価決済額取得価額実現損益
買埋10022,310.002,231,00022,315.00500
始値高値安値終値
21,905円22,470円21,875円22,340円

NF日経レバ(1570) プラス106円

NF日経レバ(1570)は、マイナスなしのプラス106円で試合終了としました。
売買高は100株でした。

寄成で1株を買建し、10時0分に売埋。
106円を利確しました。

こちらも今日は上がるだろうと思っていました。
理由は東京エレクトロン(8035)の項で書いたとおりです。

そこで「寄成で買ってしまえ」と思ったわけですが、もし上がらなかった時が恐ろしい。
そこで、勝っても負けても大したことにならない数量でエントリーすることにしたというわけです。

1株であれば、大勝ちしても数百円、大負けしても数百円なので気が楽です。
とはいえこの金額ではあまりトレードする意味もありませんが…。

取引数量決済単価決済額取得価額実現損益
売埋123,556.0023,55623,450.00106
始値高値安値終値
23,450円23,715円23,005円23,205円

スイングトレードの倉敷紡績(3106)を利確してプラス6,647円

9月5日に買建したスイングトレード用の倉敷紡績(3106)を利確してプラス6,647円となっています。

2024年9月10日の日経平均騰落寄与度ヒートマップ

日経平均採用銘柄の株価一覧 :株式 :マーケット :日経電子版

エレクの下げには耐えられないが日経レバの下げには耐えられる

今日のトレードで気づいたことは、

東京エレクトロン(8035)の下落には耐えられないがNF日経レバ(1570)の下落には耐えられる

ということです。

東京エレクトロン(8035)の-43,000円は怖くて狼狽売りしてしまうが、NF日経レバ(1570)の-445円は恐れずホールドできるのです。

恐怖心が利確チャンスを遠のかせる

東京エレクトロン(8035)のトレードでは、下落に耐え切れず損切りしてしまったため、その後の利確チャンスを逃してしまいました。

一方、NF日経レバ(1570)のトレードでは、下落も耐え切って利確に持ち込んでいます。

恐怖心の原因はキャパオーバー

もし僕が資産1億円のトレーダーであれば、東京エレクトロン(8035)の-43,000円も難なく耐え切っていたのではないでしょうか。

つまり、僕は今、「身の丈に合わない銘柄をトレードしてしまっている」ということです。
東京エレクトロン(8035)は僕がトレードするような銘柄ではない。

もちろん、「値嵩株」という意味ではニトリホールディングス(9843)やファーストリテイリング(9983)も同様です。

例えばソシオネクスト(6526)であれば、今日寄成で100株を買建して安値まで下がっても株価的には48.5円。
金額にして-4,850円です。

高値で売り抜けたとしても、利確できる金額は7,600円。
おそらくその手前のどこかで利確してしまうと思いますが、東京エレクトロン(8035)をトレードするよりは良い結果になっていた気がします。

「含み損を耐える」という前提

ただ、上記の考え方は「含み損を耐える」つまり「損切りをしない」という前提に立った考え方です。

損切りができないなら、それでも大きな損失にならないような銘柄をトレードする。

ということです。
確かにこの考え方は一理あると思います。

ただ、これでは得られる利益にも限界があります。
「損小利大」ならぬ「損小利小」です。

また、そもそもデイトレの絶対的ルールとしてある「時間軸を途中で変更しない」に反しています。

「上がる」と思って買建したものの下落してしまい、「『待っていれば』上がるはず」と時間軸を変更してしまうのはリスクを増大させます。

小型株であっても、損切りを早くすることで、-4,850円の損失を-1,000円にすることはできます。

兎にも角にも「早い損切り」

前述したように、小型株で「含み損を耐えて上昇を待つ」というトレードも一つの方法ではあると思います。
ただ、それでは狙える利益も限られており、やはり「損失を最小に抑える」ことはできません。

とするならば、「値嵩株をトレードしつついかに損失を抑えるか」ということが重要になるわけですが…。

答えはわかっています。

兎にも角にも「早い損切り」。

これしかありません。

今日も、買建をしたまま上昇を待つのではなく、一旦早い段階で損切りをして、多少なりとも下で買い直せばよかっただけの話です。

とにかくちゃんと損切りをすること。

もう何度も自分に言い聞かせていることですが、そろそろ本当に深刻なので、重大に捉えて対応していきます。

よろしければシェアでご声援ください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次