デイトレ302日目。
今日のターゲットは「ディスコ(6146)」1銘柄です。

ディスコ(6146) プラス4,000円
ディスコ(6146)は、プラス18,730円、マイナス14,730円のプラス4,000円で試合終了としました。
売買高は1,000株でした。
9時2分から42分にかけて10回トレードしました。
買っては下がられ売っては上がられてIFOで損切りになったトレードが3回あったものの、どうにかプラスで逃げることに成功しました。
最後の+10,000円利確は値千金です。
我ながらよくチキン利確せず我慢できたと思います。

取引 | 数量 | 決済単価 | 取得価額 | 実現損益 |
---|---|---|---|---|
売埋 | 100 | 28,560.00 | 28,552.80 | 720 |
売埋 | 100 | 28,755.00 | 28,807.30 | -5,230 |
買埋 | 100 | 28,700.00 | 28,750.00 | 5,000 |
売埋 | 100 | 28,640.00 | 28,630.00 | 1,000 |
買埋 | 100 | 28,260.00 | 28,265.10 | 510 |
売埋 | 100 | 28,250.00 | 28,300.00 | -5,000 |
買埋 | 100 | 28,340.00 | 28,295.00 | -4,500 |
買埋 | 100 | 28,345.00 | 28,350.00 | 500 |
買埋 | 100 | 28,285.00 | 28,295.00 | 1,000 |
売埋 | 100 | 28,450.00 | 28,350.00 | 10,000 |

始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
---|---|---|---|
28,700円 | 28,950円 | 28,235円 | 28,765円 |
2025年5月7日の日経平均騰落寄与度ヒートマップ

日経平均採用銘柄の株価一覧 :株式 :マーケット :日経電子版
日経平均 終値36,779.66円 前日比-51.03円(-0.14%)
今日の日経平均は終値36,779.66円 前日比-51.03円(-0.14%)となりました。
続伸は7でストップ。8日ぶりの反落です。
日中足を見ると、随分と上下に忙しなく動いていたことが伺えます。
全体としては弱気でありながらも、下がれば買いが入り、買いが入れば売りが出る、の繰り返し。
トランプ関税をめぐる米中の交渉の行方や、日本時間で明日午前3時頃に控えるFOMCの政策金利発表など、様子見したくなる要素は多分にありました。

反落とはいえ前日比-51.03円(-0.14%)。
まだまだ上昇トレンド中の一服と捉えることもできそうです。
とはいえ頭上には75日移動平均線が横たわっており、これに遮られていったん下げるのか、力強く突き抜けていくのか、あるいはひとまず横ばいに移行するのか。
日米のトランプ関税交渉も未だ最中にあり、どうにもスッキリしない日々がまだまだ続くことになりそうです。

「足るを知る」 欲張らずに微益で撤退
今日は負けが先行し、あわやマイナスかというところでしたが、最後に値千金の+10,000円利確をすることができ、どうにかプラスで撤退することができました。
その後は、ディスコ(6146)、ファストリ(9983)、霞ヶ関キャピタル(3498)、サンリオ(8136)、ディー・エヌ・エー(2432)、東京エレクトロン(8035)、スクエニ(9684)をウォッチしながら、エントリーしたくなる局面もあったものの、4,000円の利益を守ることを重視しエントリーを見送りました。
今日はたとえ小額でもとにかく勝ちたいと思っていたので、あらゆるリスクを排除するつもりでグッと堪えました。
これで今月は2勝1敗。金額的にもなんとかプラスです。
今月は絶対に実現損益プラスで終わらせてみせます。