デイトレ301日目。
今日のターゲットは「ディスコ(6146)」「ファーストリテイリング(9983)」「ディー・エヌ・エー(2432)」「サンリオ(8136)」の4銘柄です。

ディスコ(6146) プラス150円
ディスコ(6146)は、プラス25,490円、マイナス25,340円のプラス150円で試合終了としました。
売買高は2,100株でした。
前場は9時4分から11時15分にかけて20回、後場は12時55分に1回、合計21回トレードしました。
序盤はとにかくIFOの損切りに引っかかり損失がかさみましたが、中盤以降で巻き返し、後場の最後のトレードでどうにかプラ転することができました。
序盤は値動きを追いかける形でトレードしてしまい、買えば下がり売れば上がる形になってしまっていました。
中盤から冷静さを取り戻し、予測して置いておくトレードに修正。
これが奏功し、どうにか利益を積み上げることができました。
取引 | 数量 | 決済単価 | 取得価額 | 実現損益 |
---|---|---|---|---|
売埋 | 100 | 28,730.00 | 28,700.00 | 3,000 |
売埋 | 100 | 28,670.00 | 28,720.00 | -5,000 |
買埋 | 100 | 28,690.00 | 28,655.00 | -3,500 |
売埋 | 100 | 28,600.00 | 28,650.00 | -5,000 |
買埋 | 100 | 28,505.00 | 28,570.00 | 6,500 |
売埋 | 100 | 28,475.00 | 28,505.10 | -3,010 |
買埋 | 100 | 28,400.00 | 28,405.90 | 590 |
売埋 | 100 | 28,430.00 | 28,400.00 | 3,000 |
売埋 | 100 | 28,520.00 | 28,515.00 | 500 |
売埋 | 100 | 28,530.00 | 28,523.80 | 620 |
買埋 | 100 | 28,625.00 | 28,630.00 | 500 |
買埋 | 100 | 28,605.00 | 28,610.60 | 560 |
買埋 | 100 | 28,590.00 | 28,595.00 | 500 |
買埋 | 100 | 28,595.00 | 28,600.00 | 500 |
買埋 | 100 | 28,565.00 | 28,515.00 | -5,000 |
売埋 | 100 | 28,545.00 | 28,538.80 | 620 |
買埋 | 100 | 28,575.00 | 28,595.00 | 2,000 |
売埋 | 100 | 28,315.00 | 28,353.30 | -3,830 |
売埋 | 100 | 28,370.00 | 28,319.00 | 5,100 |
売埋 | 100 | 28,100.00 | 28,100.00 | 0 |
売埋 | 100 | 28,385.00 | 28,370.00 | 1,500 |

始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
---|---|---|---|
28,720円 | 28,840円 | 28,080円 | 28,420円 |
ファーストリテイリング(9983) マイナス11,140円
ファーストリテイリング(9983)は、プラス25,860円、マイナス37,000円のマイナス11,140円で試合終了としました。
売買高は300株でした。
9時13分に47,640円で100株を売建、29分に48,010円で売埋して-37,000円の損切り。
9時30分に48,030円(約定単価48,030.60円)で100株を売建、10時13分に47,790円(約定単価47,782.00円)で買埋して24,860円の利確。
10時41分に47,700円で100株を売建、42分に47,690円で買埋して1,000円を利確しました。
1回目の売建は正直「中途半端な位置で売建してしまった…」と後悔しきりでした。
すぐにミスを認め損切りできれば良かったのですが、開き直り「48,000円まで上がるならもはやあっぱれ」とIFDを設定。
これに付き合って-37,000円を損切りする羽目になりました。
が、「さすがに48,000円が天井だろう」とすぐさま売建。
かなりヒヤヒヤさせられましたが、この売建が奏功し+24,860円を利確することができました。
途中何度もチキン利確したくなりましたが、グッと我慢。
かなり良いタイミングで利確できたと思います。
結果論、さらに待ち続けていれば1回目の損切りを補って余りある利確ができていましたが、さすがにここまでは我慢できませんでした。

取引 | 数量 | 決済単価 | 取得価額 | 実現損益 |
---|---|---|---|---|
買埋 | 100 | 48,010.00 | 47,640.00 | -37,000 |
買埋 | 100 | 47,782.00 | 48,030.60 | 24,860 |
買埋 | 100 | 47,690.00 | 47,700.00 | 1,000 |

始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
---|---|---|---|
47,300円 | 48,100円 | 47,250円 | 47,990円 |
ディー・エヌ・エー(2432) プラス1,310円
ディー・エヌ・エー(2432)は、マイナスなしのプラス1,310円で試合終了としました。
売買高は200株でした。
10時16分に3,630円(約定単価3,628.90円)で100株を買建、21分に3,637円で売埋して810円を利確。
10時46分に3,630円で100株を買建、55分に3,635円で売埋して500円を利確しました。
だいぶ下がってきていたので、「このあたりが底では?」と思いエントリー。
最初はスイングのつもりで買建しましたが、よくよく日足を見るとまだ割高に思えてきたため利確できるところで利確しておきました。
2回目の買建は、このあたりを底にしてレンジを形成していそうだと判断してのエントリー。
思惑どおりに小さく利確することができました。
後になってみれば、もう少し長くホールドしていればもう少し利益を伸ばせていましたが…。
これは結果論。致し方ありません。
取引 | 数量 | 決済単価 | 取得価額 | 実現損益 |
---|---|---|---|---|
売埋 | 100 | 3,637.00 | 3,628.90 | 810 |
売埋 | 100 | 3,635.00 | 3,630.00 | 500 |

始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
---|---|---|---|
3,650円 | 3,701円 | 3,615円 | 3,660円 |
サンリオ(8136) プラス3,330円
サンリオ(8136)は、プラス39,260円、マイナス35,930円のプラス3,330円で試合終了としました。
売買高は16,000株でした。
13時2分から14時5分にかけて25回ほどトレードしました。
ここ数日ダラダラと下落してきていた印象のサンリオ(8136)ですが、後場から急に不自然な上昇を始めました。
調べても材料が見つからず、なんの上昇かわかりませんでしたが、兎にも角にもエントリー。
序盤は節目で下がるのを狙って売建したものの突き抜けられて損切りを連発。
「ならば」と買建に変更したものの、またも大きく損失。
やはり追いかける形でのトレードになってしまっていたため、一旦気持ちを切り替えます。
冷静に上げ止まるのを待ち、5,700円手前を中心に狙い売建で勝負。
どうにか利益を積み上げることができ、3,330円の利益を上げることができました。
惜しむらくは、この上昇に乗って買建できていればより良かったのですが、何が原因の上昇かわからず、どこまで上がるのかどこで急落するかわからないため、おいそれと乗っかることはできませんでした…。
取引 | 数量 | 決済単価 | 取得価額 | 実現損益 |
---|---|---|---|---|
買埋 | 500 | 5,610.00 | 5,600.00 | -5,000 |
買埋 | 200 | 5,622.00 | 5,610.50 | -2,300 |
買埋 | 300 | 5,622.00 | 5,610.60 | -3,420 |
売埋 | 300 | 5,626.30 | 5,625.00 | 390 |
売埋 | 200 | 5,626.20 | 5,625.00 | 240 |
売埋 | 100 | 5,626.40 | 5,625.00 | 140 |
売埋 | 200 | 5,626.30 | 5,625.00 | 260 |
売埋 | 200 | 5,626.00 | 5,625.00 | 200 |
売埋 | 1,000 | 5,631.00 | 5,630.00 | 1,000 |
売埋 | 300 | 5,626.20 | 5,644.00 | -5,340 |
売埋 | 100 | 5,626.10 | 5,644.00 | -1,790 |
売埋 | 100 | 5,626.20 | 5,645.00 | -1,880 |
売埋 | 500 | 5,625.00 | 5,645.00 | -10,000 |
買埋 | 300 | 5,623.00 | 5,634.10 | 3,330 |
買埋 | 200 | 5,623.00 | 5,634.00 | 2,200 |
買埋 | 500 | 5,620.00 | 5,625.00 | 2,500 |
買埋 | 200 | 5,612.00 | 5,623.50 | 2,300 |
買埋 | 100 | 5,612.00 | 5,623.90 | 1,190 |
買埋 | 200 | 5,612.00 | 5,623.00 | 2,200 |
買埋 | 1,000 | 5,615.00 | 5,620.00 | 5,000 |
買埋 | 1,000 | 5,606.00 | 5,607.00 | 1,000 |
売埋 | 1,000 | 5,602.00 | 5,601.00 | 1,000 |
買埋 | 1,000 | 5,644.00 | 5,645.00 | 1,000 |
買埋 | 200 | 5,667.00 | 5,668.70 | 340 |
買埋 | 300 | 5,667.00 | 5,668.60 | 480 |
買埋 | 300 | 5,667.00 | 5,668.20 | 360 |
買埋 | 100 | 5,667.00 | 5,668.10 | 110 |
買埋 | 100 | 5,667.00 | 5,668.00 | 100 |
買埋 | 1,000 | 5,687.00 | 5,688.00 | 1,000 |
買埋 | 1,000 | 5,682.00 | 5,683.00 | 1,000 |
買埋 | 1,000 | 5,665.00 | 5,670.00 | 5,000 |
買埋 | 500 | 5,668.00 | 5,657.00 | -5,500 |
買埋 | 500 | 5,665.00 | 5,666.00 | 500 |
買埋 | 1,000 | 5,669.00 | 5,675.00 | 6,000 |
買埋 | 100 | 5,669.00 | 5,662.00 | -700 |
買埋 | 100 | 5,649.00 | 5,650.00 | 100 |
買埋 | 100 | 5,659.00 | 5,660.00 | 100 |
買埋 | 100 | 5,668.80 | 5,670.00 | 120 |
買埋 | 100 | 5,659.00 | 5,660.00 | 100 |

始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
---|---|---|---|
5,529円 | 5,699円 | 5,389円 | 5,677円 |
2025年5月2日の日経平均騰落寄与度ヒートマップ

日経平均採用銘柄の株価一覧 :株式 :マーケット :日経電子版
日経平均 終値36,830.69円 前日比+378.39円(+1.04%)
今日の日経平均は終値36,830.69円 前日比+378.39円(+1.04%)となりました。
ギャップアップして始まりグイグイと上昇。
あわや37,000円突破かと思われる上昇を見せます。
10時を境に下落に転じたかと思われましたが、後場からは勢いを取り戻し再度上昇。
15時を境に利益確定と思われる売りに押されますが、終値では36,800円台をキープして大引けを迎えました。

なんと綺麗に7連続伸です。
トランプ関税は一体どこへ? アメリカの景気後退懸念は一体どこへ? 世界的な株安は一体どこへ?
すでにトレンドは完全に転換しているということでしょうか。
転換点は一体どこだったのでしょうか。
株というのは本当に難しいものですね…。

ドル円はさらに円安方向に動き145.23円(16:40)となっています。
アメリカのGDPマイナス成長や、失業保険申請数増加など、アメリカに関してはネガティブなニュースが目につくのですが、こういった要素は織り込んだ上での現状なのかというのが気になるところです。
ファストリ(9983)でやらかし いらぬ損失を計上
ファーストリテイリング(9983)で一撃マイナス37,000円といういらぬ損失を計上してしまいました。
IFOの損切りを「48,000円」などとしてしまったための大損失です。
いつもどおり「約定価格から-100円」等としていれば良かったものを。
まったく馬鹿なことをしてしまいました。
結局ほぼほぼ天井での損切り。
IFOの意味があったのかどうか。
とはいえ、その後にしっかり+24,860円を利確できたのは良かったと思います。
よくぞチキン利確せずグッと我慢できました。
その後、なぜかサンリオが急上昇してくれたことも幸いでした。
これで多少は損失を縮小することができました。
諦めず、やけくそにならず、「少しでも損失を縮小しよう」と粘れたことが良かった。
1日の損失額としては、翌日以降に望みをつなげることのできる損失額まで縮小できたと思います。
明日からゴールデンウィークで4連休です。
次の相場は5月7日水曜日。
気持ちを切り替えて、慎重に冷静にトレードに臨みます。