デイトレ173日目 結果はプラス8,560円の実現損益

デイトレード173日目の結果

デイトレ173日目。

今日のターゲットは「ファーストリテイリング(9983)」「ディスコ(6146)」「レーザーテック(6920)」「NF日経レバ(1570)」の4銘柄です。

目次

ファーストリテイリング(9983) プラス3,000円

ファーストリテイリング(9983)は、マイナスなしのプラス3,000円で試合終了としました。
売買高は200株でした。

9時4分に52,970円で100株を買建、すぐに52,990円で売埋して2,000円を利確。
12時31分に53,350円で100株を買建、すぐに53,360円で売埋して1,000円を利確しました。

9時4分の買建は、ギャップダウン→上昇→下降からの反発を狙った買建。
12時31分の買建は、後場ギャップアップ→上昇に乗った順張りの買建でした。

取引数量決済単価決済額取得価額実現損益
売埋10052,990.005,299,00052,970.002,000
売埋10053,360.005,336,00053,350.001,000
始値高値安値終値
52,850円53,700円52,590円53,600円

ディスコ(6146) プラス3,000円

ディスコ(6146)は、マイナスなしのプラス3,000円で試合終了としました。
売買高は100株でした。

9時11分に35,780円で100株を買建、すぐに35,810円で売埋して3,000円を利確しました。

ギャップダウン→下降からの反発を狙った買建でした。
思いのほか反発せず危うく損切りになるところでしたが、なんとかギリギリ利確することができました。

取引数量決済単価決済額取得価額実現損益
売埋10035,810.003,581,00035,780.003,000
始値高値安値終値
36,100円36,360円35,030円36,110円

レーザーテック(6920) プラス2,060円

レーザーテック(6920)は、マイナスなしのプラス2,060円で試合終了としました。
売買高は100株でした。

9時19分に22,630円で100株を買建(約定単価22,629.40円)、すぐに22,650円で売埋して2,060円を利確しました。

こちらもギャップダウン→下降からの反発を狙った買建でした。
が、こちらも思いのほか反発せず危うく損切りになるところでした…。
幸いにもなんとかギリギリ利確することができ、ことなきを得ました。

取引数量決済単価決済額取得価額実現損益
売埋10022,650.002,265,00022,629.402,060
始値高値安値終値
23,035円23,035円22,010円22,140円

NF日経レバ(1570) プラス500円

NF日経レバ(1570)は、マイナスなしのプラス500円で試合終了としました。
売買高は100株でした。

10時35分に27,375円で100株を買建、すぐに27,380円で売埋して500円を利確しました。

取引数量決済単価決済額取得価額実現損益
売埋10027,380.0027,38027,375.00500
始値高値安値終値
27,155円27,545円27,110円27,415円

2024年10月16日の日経平均騰落寄与度ヒートマップ

日経平均採用銘柄の株価一覧 :株式 :マーケット :日経電子版

慎重に冷静にタイミングを見計らいローリスク・ローリターン

昨日日経平均が爆騰したその反動と、前夜のアメリカ市場で半導体ASML株が急落した影響で、今日の日本株式市場は大幅安となることは目に見えていました。

問題はいつものとおり、大幅ギャップダウンで寄り付いた後、上に行くのか下に行くのか、です。
昨日までで高値圏に達している銘柄が多く、やすやすと上を目指すことはどちらかといえば考えづらい状況。
とはいえ、大幅ギャップダウンした上、さらに下落していくかといえばそれも考えづらい。

上か、下か。
今日も難しい相場となりましたが、慎重に冷静に観察し、タイミングを見計らってサッと抜き取る形の小利確で小さく利益を出すことができました。

利益金額は少額ではありますが、やはり損失を出すのに比べたら百万倍マシです。
昨日は本当に馬鹿なトレードをしました。

やはり「手堅く地道にコツコツと」が一番です。
これからも、欲に目が眩む自分を律しながら、地に足のついたトレードをしていきたいと思います。

よろしければシェアでご声援ください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次