デイトレ216日目。
今日のターゲットは「東京エレクトロン(8035)」「セレス(3696)」の2銘柄です。
![](https://ojisan-freelance-kabu.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/day_trade_20241219-472x1024.png)
東京エレクトロン(8035) プラス9,550円
東京エレクトロン(8035)は、マイナスなしのプラス9,550円で試合終了としました。
売買高は500株でした。
9時8分に23,010円(約定単価23,005.00円)で100株を買建、すぐに23,055円(約定単価23,060.50円)で売埋して5,550円を利確。
9時16分に23,210円で100株を買建、すぐに23,215円で売埋して500円を利確。
9時17分に23,200円で100株を買建、すぐに23,210円で売埋して1,000円を利確。
9時34分に23,150円で100株を買建、すぐに23,150円で売埋して同値撤退。
9時35分に23,150円で100株を買建、すぐに23,175円で売埋して2,500円を利確しました。
取引 | 数量 | 決済単価 | 取得価額 | 実現損益 |
---|---|---|---|---|
売埋 | 100 | 23,060.50 | 23,005.00 | 5,550 |
売埋 | 100 | 23,210.00 | 23,200.00 | 1,000 |
売埋 | 100 | 23,215.00 | 23,210.00 | 500 |
売埋 | 100 | 23,150.00 | 23,150.00 | 0 |
売埋 | 100 | 23,175.00 | 23,150.00 | 2,500 |
![](https://ojisan-freelance-kabu.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/rousoku_8035_20241219-1024x364.png)
始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
---|---|---|---|
23,150円 | 23,555円 | 22,905円 | 23,450円 |
セレス(3696) プラス1,700円
セレス(3696)は、マイナスなしのプラス1,700円で試合終了としました。
売買高は300株でした。
12時32分に3,275円で100株を買建、12時33分に3,280円で100株ずつ売埋して合計1,200円を利確しました。
取引 | 数量 | 決済単価 | 取得価額 | 実現損益 |
---|---|---|---|---|
売埋 | 100 | 3,280.00 | 3,275.00 | 500 |
売埋 | 100 | 3,282.00 | 3,275.00 | 700 |
売埋 | 100 | 3,280.00 | 3,275.00 | 500 |
![](https://ojisan-freelance-kabu.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/rousoku_3696_20241219-1024x395.png)
始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
---|---|---|---|
3,200円 | 3,360円 | 3,175円 | 3,335円 |
2024年12月19日の日経平均騰落寄与度ヒートマップ
![](https://ojisan-freelance-kabu.com/wp/wp-content/uploads/2024/12/nikkei225_kiyodo_20241219-1024x381.png)
日経平均採用銘柄の株価一覧 :株式 :マーケット :日経電子版
慎重に慎重に小さく勝利
今日はアメリカの利下げ観測軟化を受けて全面安の様相を呈した1日でした。
寄前からその状況は予測されていたので、とにかく慎重に様子を見ながらトレードに臨みました。
セレス(3696)は慎重に様子を見過ぎてエントリーチャンスを逃した感もありますが、後場寄り直後にやっと300株を買建し、1ティックを抜き取ることに成功しました。
午前中には東京エレクトロン(8035)で9,550円を利確しており、合計で11,250円を利確。
十分な成果だと思います。
アメリカFOMC、日銀金融政策決定会合を通過し、ひとまず金融政策を要因とする不透明感は拭われた感があります。
後場に入り値動きが一段上がった銘柄も少なくなかった様子です。
このタイミングでクリスマス休暇に入る大口も多いと聞きます。
明日から年内最終営業日となる12月30日までは、出来高、売買代金が減少してくることが予想されます。
僕自身は今年1月から株式投資やデイトレを始めたので、年末相場は未経験。
年末の相場がどのように動くのか注目しながら、引き続き慎重にトレードしていきたいと思います。